我が家のキビタキ

我が家にキビタキが遊びに来た?
朝、カラフルなものがデッキにあると目に入る。
窓越しに近ずくと、キビタキが定位置にしばらく留まって動かない・・
首だけは回す。ケガをしたのだろうか?
一瞬目を離したすきに、飛び去っていなくなっていた。
元気に飛んでいったのだろう(安堵)・・・

数年前にはキビタキが大きなガラス窓にぶつかり、即死状態だった。今回もガラスにぶつかったのであろうか??

以下はご参考まで・・
キビタキは全長13.5cm。オスはカラフルですが、メスは地味な暗緑色をしています。夏鳥としてほぼ全国で繁殖している。木の穴、建物のすき間などに巣をつくる。

南からやってくる夏鳥の中で、その体の美しい配色と、美しい声でひときわ目立つのが、キビタキのオス。よく繁った落葉広葉樹林にふさわしい、はなやかな色あいと、明るく大きなうたごえ。



IMG_8789.JPG

IMG_8785.JPG

IMG_8774.JPG

IMG_8775.JPG

IMG_8780.JPG

IMG_8791.JPG

IMG_8777.JPG


この記事へのコメント