安達太良山三景
①自宅から(標高600m)
②中腹から(標高1300m)
③山頂から(標高1700m)安達太良山を撮ってみた。
快晴に恵まれ思い立って安達太良山に登った!
ほんとうの空に近づいてきた。
山頂からは磐梯山、吾妻連峰、飯豊連峰、那須、蔵王、
そして阿武隈山系、猪苗代湖等が見える。
一人で山頂まで登った東京からの
80歳の男性の元気さには驚いた。
又家族に付き添われて途中まで登った、
千葉からの98歳の男性にもその気力に驚いた。
何万年、何億年と続く自然の輪廻、
冬の寒さと雪に耐え、
毎年決まった時期に咲く高山植物、
自然の中に身を置くと、
人間の力があまりにも無力である事を改めて感じる。
自然の壮大さ、そしてちっぽけな人間も
ちっぽけながらも結構やるではないかと感じた山行であった。
②中腹から(標高1300m)
③山頂から(標高1700m)安達太良山を撮ってみた。
快晴に恵まれ思い立って安達太良山に登った!
ほんとうの空に近づいてきた。
山頂からは磐梯山、吾妻連峰、飯豊連峰、那須、蔵王、
そして阿武隈山系、猪苗代湖等が見える。
一人で山頂まで登った東京からの
80歳の男性の元気さには驚いた。
又家族に付き添われて途中まで登った、
千葉からの98歳の男性にもその気力に驚いた。
何万年、何億年と続く自然の輪廻、
冬の寒さと雪に耐え、
毎年決まった時期に咲く高山植物、
自然の中に身を置くと、
人間の力があまりにも無力である事を改めて感じる。
自然の壮大さ、そしてちっぽけな人間も
ちっぽけながらも結構やるではないかと感じた山行であった。
この記事へのコメント